広島県広島市を中心としたハト駆除とリフォーム。ハトの被害でお悩みの方にハト対策承ります。ハト駆除用剤ハートジェルの販売はアルファクリエイトまで。

建物総合保全管理 株式会社 アルファクリエイト
朝8:30〜夕方17:30
お問い合わせ・お見積もり 無料
TEL:082-256-6677 フリーダイヤル:0120-443-378 FAX:082-256-8899
info@alphagroup.co.jp
 
ホームページを見てご依頼の方・・・通常料金から5%OFF
リフォーム
トップページ > どこでもセキュリティ

どこでもセキュリティ

ホームセキュリティシステム

LPガス集中監視システムで培ったNTTのテレコントロール技術と信頼のセキュリティ機器、経験と実績を持つ警備会社があなたを守ります。
どこでもセキュリティ
ページトップ

システムの特徴

@簡単な操作でセキュリティーの開始・解除
  無線式のリモートスイッチで操作するため、小さなお子様からお年寄りまで誰でも簡単にセキュリティシステムの開始・解除が出来ます。

A警戒中の表示
 ピッキング侵入犯等に対し、警戒中であることを添付シールで表示します。 また玄関表示ユニット(オプション)の点滅により、侵入犯等へ警戒中であることをアピールすると共に、警戒中のセットがされていることを屋外から確認することができます。

B警報音による威嚇
センサが侵入を感知すると、異常警報信号をNTTテレコン指令センタへ通報すると共に、ホームコントローラが大音量を発し侵入者を威嚇します。

C警備員による掛け付け
侵入センサからの異常警報信号を受信後、指令センタよりお客様の安全確認連絡を致します。確認できない場合や不審と思われる場合は、直ちにお客様宅へ駆け付けます。 必要により、110番や緊急連絡先などへ連絡します。

安心と快適の総合システム
ページトップ

遠隔集中監視システム

NTTテレコンの遠隔集中監視システムは これまで皆様が抱えてきたあらゆる問題点を解決します。
 
皆様が抱えている問題点

@人が監視できる環境にない。
A24時間ずーっと監視していたい。
B人に頼ると人件費がかかってしまう。
C件数が少ないと高くつく。
D必要なときには遠隔制御もしたい。

NTTテレコンにお任せください

@無人での遠隔監視が可能です。
A24時間対応可能です
B低コスト!月々たった1,700円より。※1
C1件からでもサービス可能です。
Dセンタから制御することも可能です。



※1:金額は件数や条件により異なります。

ページトップ

ホーム/オフィス・セキュリティとその重要性

ホーム/オフィス・セキュリティとは、企業の事務所や工場・店舗や、家庭(住宅)において、災害や侵入者を検知して警報を発生させるシステム全般を指します。

2005年4月から個人情報保護法が本格施行され、各企業はセキュリティ対策の強化を急いでいます。また、近年、犯罪の増加と凶悪化とともに防犯意識が強くなっており、あらゆるシーンでセキュリティ機器が普及しつつあります。町中では監視カメラを見かける機会が多くなり、企業内では情報漏洩が問題視されています。このような背景から、セキュリティへの関心はさらに高まり、メーカー各社も高度なセキュリティ機器・システムや、サービスの開発に取り組み、国内の防犯ビジネス市場が拡大しています。

セキュリティ関連商品・サービスについてみると、侵入センサや各種ホームセキュリティサービス、映像監視システム・バイオメトリクス装置など、今後市場から注目されるであろう製品/サービス(防犯ガラス、ガラス破壊センサ、高齢者在室安否確認サービスなど)が期待されています。
児童、高齢者、女性などの弱者を標的とした犯罪が頻発していることや、ピッキング被害、自動車盗難などの激増により、一般市民の生活において防災、防犯に対する意識が変わりつつあります。このため、ホームセキュリティから個人セキュリティへの意識の変化をどう捉えて市場を構築するかが重要となっています。

また、2006年には新築家屋における火災報知器設置が法令で義務付けられ、既存住居についても今後数年以内に順次対応が必要になってきます。 ワンコムでは、NTTグループのネットワークを活用し、廉価で信頼性の高いオフィス/ホームセキュリティをご提供いたします。
ページトップ

セキュリティの問題点とは?

会社や自宅にセキュリティシステムを設置したい。でも・・・。
多くの利用者が疑問に思うのは、次のような項目ではないでしょうか。

■どんなシステムを選択すればよいの?
⇒一概に「セキュリティシステム」と言っても、具体的なイメージがつかみづらいのが実態ではないでしょうか。
  △センサー
  △防犯カメラ
  △警報機・アラーム
  △通報システム
  △ネットワークとの接続や携帯電話の活用
  △など、など・・
様々なシステムがどのような機能を持っており、各自のニーズに合致したシステムを選択するのに戸惑ってしまうのが現状です。

■費用はどのくらい?
⇒セキュリティシステムを導入するのに、大体どのくらいコストがかかるのだろうか?
というのも、気になるところです。 機材を購入するのに必要な代金もはっきりわからないし、運用に月額どのくらいかかるのかもわからない。また、警備会社と契約すると、非常に高額な料金を請求されると聞いている・・・。

■設置や運用が面倒では
⇒いざ自分の会社や自宅にシステムを導入するとしても、何だか面倒くさそうだし、準備するのが大変そうだ。また、機材を置くスペースも取れない。それに、日頃の運用はどうすれば良いのかわからない・・。
ページトップ

設置イメージ・携帯端末への表示イメージ

設置イメージ   設置イメージ
設置イメージ   設置イメージ

室内の温度・照明確認/異常メール 受信例
火災報知器作動メール 受信例/室内の監視例
ページトップ

Q&A

Q:SECOMやALSOKなどの警備会社と同じですか?

A:当サービスは、ご自分で現場の状況を把握し、ご自分で操作・通報をしていただく、セルフ方式のセキュリティです。


Q:インターネットの環境が必要ですか?

A:はい。当サービスは、ADSLまたは光ファイバーの常時接続が必要です。回線業者やプロバイダはどの会社様で契約されてもご利用できます。 但し、ネットワークカメラを設置する場合は、既設のプロバイダと固定IPの契約(月額料金はプロバイダにより異なります)をしていただくか、カメラ専用のDDNSサービス「見えますネット(月額1,029円)」に加入していただきます。 *諸々のお手続きは当社にてご紹介・代行することも可能です。


Q:携帯電話はドコモではありませんが大丈夫でしょうか?

A:問題ありません。 但し、機種によってはご利用になれない場合がございますので、お問い合わせください。


Q:無線機器の電源は?

A:電池にて動いておりますので、1年に1回の交換が必要です。交換時期には、ご連絡を差し上げますので、お手数ですが交換をお願いいたします。


Q:携帯電話を変えた場合もそのまま利用できますか?

A:「どこでもセンサ」を利用する場合は、携帯電話の機器番号をサーバーに登録している為、携帯電話を変えた場合はご連絡ください。お客様の携帯に登録依頼のメールを送付さていただきますので、新しい携帯電話の登録作業を携帯のwebにてお願いいたします。 メールアドレスを変更する場合も、サーバーの登録変更が必要になりますので、ご連絡ください。連絡いただけない場合はセンサが異常を感知しても通知ができなくなってしまいます。


Q:カメラは誰でも見れますか?

A:IDとパスワードを知っていれば閲覧は可能です。信頼できる人だけでパスワードの情報を共有する事をお勧めします。また、定期的にパスワードを変えることも有効です。


Q:どこからでも操作できるのでしょうか?

A:携帯電話の電波のつながるところであれば大丈夫です。(国内のみ)


Q:お支払いは?

A:VISA/MasterCard/JCBのクレジットカードでのお支払いになります。


Q:照明がリモコン式ではないのですが・・・。

A:既設のスイッチをリモコン式に変更できますので、ご相談ください。
*別途費用がかかります。

ページトップ
   
株式会社 アルファクリエイト 〒730-0841 広島県広島市中区舟入2-20 三栄広島ビル604号
TEL:082-532-0036 FAX:082-532-0037
Copyright (c) 2008 alphagroup.co.jp All rights reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】